【CAD\CAM冠】
保険適用の白い歯で、金属を使用していないハイブリッドレジンの被せ物です。現在では前歯と小臼歯、条件が合えば第一大臼歯も保険適用となります。
利点: 金属アレルギーを起こさない
歯茎が黒くならない
保険適用で50000〜7000円程(set時)
欠点: 若干はずれやすい
歯の厚みが出やすい
【マグネットデンチャー】
令和3年9月より保険適用となります。当院では今まで自費治療だったマグネットを使用した入れ歯が保険で治療できます。総入れ歯でも歯根が残っている場合はマグネットデンチャーの適用になるかもしれません。ぜひご相談下さい。
【インプラント】
プラトン-インプラントシステムを採用しています。
プラトンジャパンは欧米人と比較して小さい顎の日本人のためにかんがえられた日本製のインプラントです。
①CT、口の中の模型、検査費用
税込 22000円
②インプラント埋入手術
税込 199800円
③歯の代金(メタルボンドの場合)
税込88000円
(注:金属の価格高騰により、金属代は別途頂戴しております)
◯ジルコニア
人工ダイヤモンドといわれていてセラミック治療の中で圧倒的に丈夫です。金属を使用していないので白さのなかにも透明感があり審美的にも優秀です。
税込120000円
◯メタルボンド
金属に白いセラミックを焼き付けた被せ物で、いわゆる一般的なセラミック治療です。内面を貴金属(プレシャス)にする事で歯茎が黒く変色することを防ぎます。
プレシャスメタルボンド
税込88000円
(注:金属の価格高騰により、金属代は別途頂戴しております)
◯ホワイトクラウン
保険の白い歯はプラスチック素材で見た目が不自然。その点セラミックの歯は評判が良いし、興味はあるけれど実際高いし。そんな声に応えたセラミック治療がホワイトクラウンシリーズです。
従来のセラミック治療と比較して安価にできるヒミツは色調の限定です。
歯の色味を16色の中からあなたの歯の色味に一番近い色を使用します。
ホワイトクラウンメタルボンド
税込61600円
【ナチュラルデンチャー】
金属のバネを使用しないので見た目が良く、柔軟性があるため壊れにくくまた薄いので違和感も少ないです。片側でも外れにくいです。
【コンフォートデンチャー】
入れ歯の内面がシリコーン製で柔らかいので、痛みが出にくいです。
【金属床義歯】
見た目には見えづらい裏側が金属で出来ていて入れ歯の中では1番薄く作る事ができ違和感が少なく、お食事の際に食べ物の温度が感じやすいです。金属製なので清潔に使う事ができます。
【歯科矯正】
歯科大付属病院の矯正専門医の先生が担当します。
矯正相談は無料で行なっています。
日本歯科大学附属病院所属
浅香麻美先生
☆検査・診断料 33000円
☆小児矯正 363000円
☆成人矯正
銀色ブラケット 660000円
白色ブラケット 715000円
セルフライゲーション(摩擦が少ない歯と骨に優しい装置) 770000円
※分割が可能です。最大10回までで装置装着日までに計画をお知らせください。
☆処置料(1回につき) 5500円
☆観察料 3300円
☆保定装置 片側 27500円
(税込価格です)